ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年05月25日

2019年 5回目ヒメマス釣り

今日は7時30分に沼沢湖に到着。レストハウスからフェンスブイを見ると8艘位いたが釣れてる様子なし。対岸に行き8時30分釣りスタート。1時間コマセを撒いても魚探反応がないため約30m移動。10分位経ったら7mラインに反応が出て1匹ゲット。その後も反応は続いたが、活性が低く釣れるのはポツポツ。12時頃更に30m位移動しコマセを撒くと、今度は5~10mラインに幅広く反応が出ていい感じで釣れ、結局13匹ゲットの10バラシで13時30分終了。今日は真夏の天気のような快晴無風30℃の暑い一日で、ビーチパラソルを開いての釣りでした。
2019年 5回目ヒメマス釣り




このブログの人気記事
2021年1回目 ヒメマス釣り
2021年1回目 ヒメマス釣り

2021年5回目 ヒメマス釣り
2021年5回目 ヒメマス釣り

2021年6回目 ヒメマス釣り
2021年6回目 ヒメマス釣り

2021年8回目 ヒメマス釣り
2021年8回目 ヒメマス釣り

2021年3回目 ヒメマス釣り
2021年3回目 ヒメマス釣り

最新記事画像
2021~2022年 4回目ワカサギ釣り
2021~2022年 3回目(初氷上)ワカサギ釣り
2021~2022年 2回目ワカサギ釣り
2021~2022 1回目ワカサギ釣り
2021年10月16日 アマダイ、ウイリー五目
2021年最終 ヒメマス釣り
最新記事
 2021~2022年 4回目ワカサギ釣り (2022-01-29 20:12)
 2021~2022年 3回目(初氷上)ワカサギ釣り (2022-01-22 20:06)
 2021~2022年 2回目ワカサギ釣り (2021-12-11 18:19)
 2021~2022 1回目ワカサギ釣り (2021-11-06 20:16)
 2021年10月16日 アマダイ、ウイリー五目 (2021-10-17 10:31)
 2021年最終 ヒメマス釣り (2021-09-25 20:44)

Posted by アンヒロ at 20:07│Comments(9)
この記事へのコメント
凄く天気が良さそうですね。
私も今日(日曜)行ってきます。ブイの方はあまり良くなく、やはり奥の方が良い感じのようですか。前にやっていたあたりで、またやる予定です。
あと、すみません、マダイパワー別な方に落札いただいてしまいました。福島市内の方でしたので、直接届けることにしました。
Posted by にるばな at 2019年05月26日 00:21
にるばなさん
今日の釣行はどうでしたか?昨日は一日中無風で良かったです。
マダイパワー売れてよかったですね。私はマダイパワーに似た2.2kg450円の撒き餌を使っているので問題ありません。送料入れると高くなりそうだったので。
Posted by アンヒロアンヒロ at 2019年05月26日 20:37
今日は、6時20分から12時40分で19匹でした。ヒメマスは、仕掛けの回りを確かめるように泳ぎ、喰わないことがたくさんあったので、疑似餌でなく生エサも使おうかと思います。北米では、トウモロコシが人気なので、真似して赤く色を染めて匂い付けしようかと思っています。
Posted by にるばな at 2019年05月27日 04:19
にるばなさん
ワカサギの食い渋りと同じですね。私も水中カメラでワカサギの動きを見たことありましたが、エサにまったく興味をしめさないで近くでワカサギ同志遊んでいるだけでした。ヒメマスも生エサとしてサシ、オキアミとイクラは試したことありますがダメでした。トウモロコシの釣果楽しみにしております。
Posted by アンヒロ at 2019年05月27日 12:12
写真を見ると湖面は鏡状態ですね、相当暑そうです。
次の日の午後はたいして暑くなく丁度良かったです。
アンヒロさんは夕マズメ迄はできないですか、ここ数回自分は午後遅めから釣れる傾向ですので。
Posted by ツネツネ at 2019年05月27日 20:03
ツネさん
そうですか。私は早起き苦手でいつも8時頃到着なので、夕マズメが釣れるなら午後から出発という手もありますね。奥のほうはいつも向かって左側の角辺りでやってますが、ツネさんはどの辺でやられてますか?
Posted by アンヒロアンヒロ at 2019年05月27日 21:26
アンヒロさん
おそらくは、同じような場所だとは思います。
ブイ落としてありますが、玉の下半分白色・上半分赤色で角が生えているやつです、その近辺です。
Posted by ツネツネ at 2019年05月28日 18:26
ツネさん
情報ありがとうございます。ブイが色々なところに10個位あるので分かるか不安ですが、次回行った時に見てみます。角が生えているとは丸いブイの上に出っ張りがあるということですね。
Posted by アンヒロアンヒロ at 2019年05月28日 20:27
金物のT字足がビスで止まってます。
友人が使っているときもありますので、上手く使って下さい。
Posted by ツネツネ at 2019年05月30日 22:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2019年 5回目ヒメマス釣り
    コメント(9)