2021年07月31日
2021年8回目 ヒメマス釣り
今日は6時45分に沼沢湖に到着。土曜日なので沢山釣り人がいると思ったら、フェンスブイの神社側には6艘、反対側に3艘位と少ない。今年は釣れないので釣り人が減ったのか?前回同様、湖は満水状態。天気予報とは違って、朝は少し風と波あり。7時30分に釣りを開始しましたが、予想通り反応は10~16mにあるも食い渋り。トリック仕掛けに変えてもアタリなし。9時になって少し活性が上がったのか、アタリが連発したが食いが浅く連続バラシ。9時30分にようやく1匹ゲットし、その後も時々アタリがあり、結局12時までやって、6匹ゲットの5バラシでした。型は大中小バラバラ。8時位から晴れて、風もなくなったので、暑かったです。

Posted by アンヒロ at
18:40
│Comments(0)
2021年07月23日
新潟 スルメイカ釣り(今年2回目)
予約していた22日夜イカ船の船長から前日電話があって、人が我々4人以外に集まらないので出船出来ないとのことで、急遽寺泊の克栄丸に電話して予約。22日は13時に出発して寺泊魚市場に16時に到着。松葉ガニを3杯買って、出船時間まで木陰の涼しいところで夕飯弁当を食べながら待機。コロナで市場は閑散しているかと思ったら、大勢の人達が買い物していて驚きました。18時に船に行くとお客は我々4人以外に3人だけ。オマツリ2回ありましたが、ゆったりと釣りが出来ました。19時30分に釣り開始しましたが30分間まったくアタリなし。パラシュートアンカーを上げて30分位南下して20時30分釣り再開。指示棚が70mより上ということで70mまで降ろしてスロー巻上げ開始したら、55mラインでイカが乗り1杯ゲット。バケツにイカを入れて再度投入し、70mからスロー巻上げしてバケツを見たら、いたはずのイカがいない。バケツが小さいのでイカが飛び出して海水が流れ出る穴から逃げてしまいました。船長もそれを見ていて、大きなバケツを持ってきてくれました。30分位粘りましたが、70mラインよりも上にイカが上がってくる様子が無く、船長から100mまで仕掛けを降ろしてもいいよとのことで100mラインへ。止めてスロー巻上げした瞬間にアタリがあり1杯ゲット。その後も納竿の23時まで約2時間、100~70mラインでアタリがあり、結局13杯で終了となりました。今日は単発のみで、ダブル、トリプルはありませんでした。しかも、70mから足切れしないギリギリのスピードで巻き上げてくるので、時間がかかり効率が悪かったです(例年は指示棚が50位なので手返しが良く、数が釣れますが)。今日は暑かったですが、風も波もほどほどで釣りやすく、今年最後のスルメイカ釣り楽しめました。


Posted by アンヒロ at
12:14
│Comments(0)
2021年07月10日
2021年7回目 ヒメマス釣り
今日は雨予報だったので、カッパを持って5時に出発。6時45分に着くと沼沢湖は霧と小雨で、フェンスブイには約10艘のボートが。カッパを着てボートを湖面に降ろそうとしたら、湖面はほぼ満水になっていて、容易にボートを湖に降ろすことが出来ました。フェンスブイに係留して7時30分に釣りを始めると、太陽が出てきて風もなく、釣り日和に。しかし、ヒメマスのアタリはなく、周りの人もほとんど釣れていない。魚探反応は10m~16mラインに時々反応が出るも活性が低いようでピクリともしない。釣れなくて眠くなってきた9時頃、初アタリがあり1匹ゲット。そこからポツポツ釣れだし少し活性が上がってきた。10時~11時頃弱い雨が降ったが、その後はまた薄日が差してきた。結局12時30分までやり、13匹でした。下界は暑い日が多くなって来ましたが、山の上の沼沢湖は過ごしやすい気温で釣りを楽しめました。




Posted by アンヒロ at
21:24
│Comments(0)