2022年04月30日
2022年 4回目ヒメマス釣り
今日の沼沢湖風予報は日中2mということで、ボートが出せるか心配でしたがとりあえず行ってみることに。7時に漁協前に着くと、曇りで少し風がありかなり寒かったです。風、波は多少ありましたが、ボートでいつものマイブイに係留し8時釣り開始。魚探反応は3mと6mの底に時々薄っすら反応があるものの食い渋り。隣で朝からやってる人に聞いたら、朝一ビッシリ反応があったがその後反応がなくなり、まだゼロ匹だとか。9時頃ようやく1匹ゲット、そして10時頃さらに1匹ゲットしたが、その後は反応もアタリもなくなり、11時30分終了で2匹でした。途中、フェンスブイ付近でやってた人と、漁協前でやってた人が私の所に寄ってきたので話をしてみると、どこもあまり釣れていないとか。漁協のKさんと話をすると、水位は積極的に水力発電をしているみたいで、先週よりも1m位下がっていた。天気予報に反して10頃から風も弱まって凪で、晴れ間も出てきたので釣れなくてもまったり釣りを満喫することが出来ました。沼沢湖の桜は今が満開のようで、とても綺麗でした。




Posted by アンヒロ at
19:37
│Comments(0)
2022年04月23日
2022年 3回目ヒメマス釣り
昨日金曜日、沼沢湖に行って来ました。7時に沼沢湖到着。小雨が降っていたので、漁協のKさんと雑談していましたが、やみそうもないので準備をして先週と同じマイブイに係留。周りには5艘程ボートがいてポツポツ釣れている感じ。私も8時に仕掛けを落とすと早速アタリがあり1匹ゲット。魚探を入れてみると水深8.5mで先週よりも1m増水している感じです。5m付近と底付近に反応があり、5m付近を狙うと大型ヒメマス主体、底付近を狙うと中型~小型ヒメマスが主体で釣れます。バラシも3割程ありましたが、10時までに12匹ゲット。その後は反応はあるものの食い渋りになり、11時30分終了で3匹追加の15匹でした。今日は8時から曇りで暖かくなる天気予報でしたが、実際は小雨、霧雨が続き気温も10℃以下で寒かったです。早目に終了して、帰りに喜多方に寄って温かい喜多方ラーメンを食べて帰って来ました。今日は、朝から天日干しにし、午後から燻製にする予定です。


Posted by アンヒロ at
10:39
│Comments(0)
2022年04月14日
2022年04月13日
2022年2回目 ヒメマス釣り
先々週、沼沢湖にボートを運び、湖面から7m上の砂地にボートを置いて帰ってきたが、漁協のKさんから電話があって、今年は雪解け水がどんどん流れ込んでいて、水位がどんどん上がり、私のボートの50cm手前まで水が上がっているとのことで、急遽沼沢湖に行って来ました。知り合いが釣りをしている場所に行くと、ボートが5艘位固まっていて数匹釣れているとかで急いで準備。8時に釣りを開始すると早速アタリが。しかし、半年ぶりで取り込みに時間がかかり3連続バラシ。徐々に勘を取り戻し、スムーズに取り込めるようになると、バラシも少なくなり、9時までに10匹ゲット。その後は、魚探反応が15分に1回位に少なくなりましたが、群れが来るたびに1~2匹ゲット出来、12時終了で21匹でした。今日は活性が高く、回遊して来ると食ってくれましたが、回遊スピードが速く入れ食いが続かなかったです。今日は快晴無風で絶好の釣り日和でした。湖の水が増えても大丈夫なように、ボートを湖面から5m位上げて帰って来ました(これで1週間位は大丈夫か?)。今日は、写真がうまく取り込めず、写真をアップすることが出来ませんでした。
Posted by アンヒロ at
22:01
│Comments(0)