2019年12月07日
2回目 屋形ワカサギ釣り
今日は穏やかな天気予報だったので、約1ヶ月ぶりに今年2回目のワカサギ釣りに桧原湖に行ってきました。
皆さんの屋形送迎が終わる頃を見計らって6時20分到着。気温-7℃で道路は所々アイスバーンになっていました。屋形までボートで送迎してもらって7時釣り開始。9時までは底でポツポツ釣れる程度でしたが、その後群れが入り10時まで入れ食い、この時点で150匹。その後は群れが出たり入ったりで数が伸ばせず、14時30分までやって260匹でした。空いていた場所に座りましたが、その場所は上から5m位の所に障害物があって、そこに引っかかって20匹位ワカサギが外れてしまいました。そして、13時頃には障害物から仕掛けが外れなくなり、無理やり引っ張ったら仕掛けをロスト。そこからは仕方なく1本竿でやりました。今日は予報通りに風もなく、屋形もあまり揺れなかったので、前アタリも取ることが出来て楽しかったです。ワカサギもまあまあのサイズでした。

皆さんの屋形送迎が終わる頃を見計らって6時20分到着。気温-7℃で道路は所々アイスバーンになっていました。屋形までボートで送迎してもらって7時釣り開始。9時までは底でポツポツ釣れる程度でしたが、その後群れが入り10時まで入れ食い、この時点で150匹。その後は群れが出たり入ったりで数が伸ばせず、14時30分までやって260匹でした。空いていた場所に座りましたが、その場所は上から5m位の所に障害物があって、そこに引っかかって20匹位ワカサギが外れてしまいました。そして、13時頃には障害物から仕掛けが外れなくなり、無理やり引っ張ったら仕掛けをロスト。そこからは仕方なく1本竿でやりました。今日は予報通りに風もなく、屋形もあまり揺れなかったので、前アタリも取ることが出来て楽しかったです。ワカサギもまあまあのサイズでした。



Posted by アンヒロ at
19:59
│Comments(2)