2019年10月19日
ウイリー五目~アマダイ釣行
久しぶりの新潟船釣り釣行です。午後から風が強くなるということで集合時間が11時→8時に変更。自宅を5時に出て途中友人3人を乗せ8時に新潟漁港着。8時40分に出船して最初にアジウイリー五目。曇りで多少波がある程度で、ポツポツ中型、大型アジが釣れた。11時20分前半終了時アジ14匹、イナダ2匹。そこから沖に約20分移動し12時~14時後半アマダイ釣り。しかし、この頃から風が出てきてどしゃ降りになり白波が立ち始め、船が大きく揺れなかなか底をキープすることが難しく、何度も底取りしながら何とか41cmの良形アマダイゲット。今日は潮もまったく動かず、又先日の台風の影響か濁りがまだ少し残っていて、アマダイ釣りには難しい釣行でした。でも久しぶりの船釣り釣行楽しかったです。いよいよ11月からはワカサギ釣りスタートです。



2021~2022年 4回目ワカサギ釣り
2021~2022年 3回目(初氷上)ワカサギ釣り
2021~2022年 2回目ワカサギ釣り
2021~2022 1回目ワカサギ釣り
2021年10月16日 アマダイ、ウイリー五目
2021年最終 ヒメマス釣り
2021~2022年 3回目(初氷上)ワカサギ釣り
2021~2022年 2回目ワカサギ釣り
2021~2022 1回目ワカサギ釣り
2021年10月16日 アマダイ、ウイリー五目
2021年最終 ヒメマス釣り
Posted by アンヒロ at 19:58│Comments(4)
この記事へのコメント
海釣り良いですね。
私ももう一度ヒラメ釣りに行きたいです。
禁漁になり近場で釣りが出来なくなったのでつまらないです。
私ももう一度ヒラメ釣りに行きたいです。
禁漁になり近場で釣りが出来なくなったのでつまらないです。
Posted by ツネ
at 2019年10月20日 22:17

ツネさん
海釣りは遠いのでなかなか行けませんね。近場の桧原湖ワカサギ釣りをやってみてはいかがでしょうか?私の頭は4月~10月はヒメマス釣り時々海釣り、11月~3月はワカサギ釣りと完全に切り替わるので、一年中つまらなくなることはありません(笑)。現地にスノーモービルを置いておくのでポイントまでの送迎もしますよ。
海釣りは遠いのでなかなか行けませんね。近場の桧原湖ワカサギ釣りをやってみてはいかがでしょうか?私の頭は4月~10月はヒメマス釣り時々海釣り、11月~3月はワカサギ釣りと完全に切り替わるので、一年中つまらなくなることはありません(笑)。現地にスノーモービルを置いておくのでポイントまでの送迎もしますよ。
Posted by アンヒロ
at 2019年10月21日 17:36

アンヒロさん
ありがとうございます。
降雪期間は除雪の仕事をしているので、なかなかきびしいです。
しかも、雪国育ちですが寒いのが駄目でストーブの子守りです、色々と矛盾していますが。
ありがとうございます。
降雪期間は除雪の仕事をしているので、なかなかきびしいです。
しかも、雪国育ちですが寒いのが駄目でストーブの子守りです、色々と矛盾していますが。
Posted by ツネ
at 2019年10月21日 17:45

除雪ですか~それは重要な仕事ですね。私も除雪車のおかげで桧原湖に行くことが出来、感謝しています。頑張って下さい。
Posted by アンヒロ
at 2019年10月22日 17:25
