ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年03月08日

2021~2022年 11回目ワカサギ釣り

今日は重役出勤で7時森のうた到着。マイスノーモービルには30cm雪が積もっていて、スコップで掘り出し。いつもの深場に行くか、浅場でやるか悩んで森のうたの親父さんと話してみると、馬の首や森のうた深場は釣れなくなってきている、浅場が釣れ始まったと言ってました。しかし、どの位釣れてますかと聞いたら、いい人で80匹位ということだったので、浅場は止めていつもの深場へ。早速電動ドリルに60cmの延長アダプターを付けて穴を開けてみると、予想通り貫通しない。スコップで40cm位雪を掘ってようやく貫通。今日はそんなに冷えなかったので、汗だくになりました。魚探を入れてみると、水深14.5mとピーク時より3m水位が下がってました。魚影は底から1m上までビッシリ、2m上にも時々魚影が出る状態が最後まで続きましたが、やはり穏やかだったからか食い渋りで時速20匹ペース。お昼頃、更にアタリが減ったので、オモリを3gから2gに変更。少しアタリが出るようになりましたが、13時30分に120匹になったので終了しました。氷上はズボズボでしたが、重い雪だったのでスタックすることなく戻ってきました。森のうた駐車場は、4WDの軽トラでもシャーベット状になっていたのでタイヤが空回りする状況。これから暖かくなると、タイヤがハマルかもしれませんのでご注意下さい。スノーシューなら今月いっぱい釣行出来ると思いますが、スノーモービルでどこでも走れるのは今週末までかもしれません。
2021~2022年 11回目ワカサギ釣り
2021~2022年 11回目ワカサギ釣り
2021~2022年 11回目ワカサギ釣り




このブログの人気記事
2021年1回目 ヒメマス釣り
2021年1回目 ヒメマス釣り

2021年5回目 ヒメマス釣り
2021年5回目 ヒメマス釣り

2021年6回目 ヒメマス釣り
2021年6回目 ヒメマス釣り

2021年8回目 ヒメマス釣り
2021年8回目 ヒメマス釣り

2021年3回目 ヒメマス釣り
2021年3回目 ヒメマス釣り

最新記事画像
2021~2022年 4回目ワカサギ釣り
2021~2022年 3回目(初氷上)ワカサギ釣り
2021~2022年 2回目ワカサギ釣り
2021~2022 1回目ワカサギ釣り
2021年10月16日 アマダイ、ウイリー五目
2021年最終 ヒメマス釣り
最新記事
 2021~2022年 4回目ワカサギ釣り (2022-01-29 20:12)
 2021~2022年 3回目(初氷上)ワカサギ釣り (2022-01-22 20:06)
 2021~2022年 2回目ワカサギ釣り (2021-12-11 18:19)
 2021~2022 1回目ワカサギ釣り (2021-11-06 20:16)
 2021年10月16日 アマダイ、ウイリー五目 (2021-10-17 10:31)
 2021年最終 ヒメマス釣り (2021-09-25 20:44)

Posted by アンヒロ at 20:09│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2021~2022年 11回目ワカサギ釣り
    コメント(0)