2021年02月06日
2021 2回目氷上ワカサギ釣り
今日は5時に出発し、6時30分に桧原湖着。置いておいたスノーモービルには30cm位雪が積もっていて、スコップで掘り出して湖上に出撃。朝のうちは寒かったので、スノーモービルで水深18mの深場まで行ってみましたが、所々水が浮いていて、日中の気温上昇を考えるとスタックの危険があったので深場はやめて、水深13mの中深場へ。スタックしないようにスノーモービルで雪を固めてから停めて、魚探で穴探し。7個穴を開けたところで魚探に良い反応がありそこにテント設営。スノーモービルをテントの近くまで持ってこようとしましたが、穴探しの30分間で気温が上がり、固めた雪がズボズボ状態になりスタック。皆でスノーモービルを持ち上げて何とか脱出。周りでもスタック続出でした。8時30分に釣りを開始しましたが、魚探には頻繁に群れが映るもかなり渋く、小さなモソアタリがほとんどでした。ただし、前回と違って今回は中深場だったので、日中でも反応が途切れず、ポツポツ釣れ、14時終了で何とか83匹でした。今日は穏やかな天気で、友達4人と楽しく釣りが出来ました。入れ食いよりも、小さなアタリで色々考えながら、試行錯誤しながら釣るのが楽しいですね。




Posted by アンヒロ at
20:20
│Comments(0)